【工作】ダンボール製ガチャガチャ制作レポート。

先週から長男が体調を崩していた(もう元気になりました!)ので、しばらくインドアで過ごす日々が続いていました。

お絵描きや動画もさすがにちょっと飽きてきた…。

そんなマンネリを脱出するために…あるものを工作しました。(タイトルでバレバレ)

息子たちのガチャガチャ愛

作ったものを紹介する前に、我が家のことを少しお話しさせてください。

 

いつからだったかな。我が家でガチャガチャが流行りだしたのは。

‟外出先にガチャガチャがあったら1日1回だけ回していい”っていうルールができたのは。

 

そのルールができてから気づいたんだけど、ガチャガチャってどこにでもある

ショッピングセンターではエスカレーターの横にずらりと並んでるし、遊園地、高速道路のSA、駅、ファミレス、スーパー、ドラッグストア…。

ガチャガチャを避けて歩くほうが難しいのでは??

 

そしてもうひとつ知ったこと。

最近のガチャガチャっていいお値段する。

1回300円が普通で、

200円だったら安いな~、

100円だったら安っ! これにしときな!

という感じ。。

でも高いだけあって、結構イイモノもあるんですよね。

 

息子たちがよくやるのはカプセルプラレール。

その名の通り、カプセルに入るサイズのミニプラレール。

先頭車はゼンマイ車なので走るようになっています。

ご覧の通り、やりすぎて幾つかは同じのが被ってます。まあでも、被るのはガチャガチャあるある。

実はこれはほんの一部で…家じゅうのカプセルプラレール系+その他のガチャガチャ景品をかき集めると50個以上はあるんじゃないかな。

仮にすべて300円として計算したら、300円×50個=15000円。ひえ~。ちりも積もれば…というやつですね。

 

ちなみにカプセルプラレール系は、車両じゃなくてレール(線路)オンリーのカプセルも混ざってて、最初はどちらかといえばそれが出たらハズレという扱いだったんですけど、、

いつからか、レールオンリーがプチ当たりに変化していきました。

というのも、車両が多くなってくるとむしろレールが嬉しくなってくるんですよね。

既に持っている車両がでるよりもレールがいいや。レールなら被ってもいいし!と。

 

ネットでコンプリートしてあるものを買ったほうが、かえって費用はかからないと思います。

しかし、それは我が家としては邪道なのです。

ガチャガチャの最大の楽しみは、あの、昭和のガスコンロみたいなつまみをガチャガチャと回し、落ちてきたものを確認する時にある。

「何が出るかな~/出たかな〜」「今日こそは◯◯だといいな」というワクワク感。そのために300円払っているといっても過言ではありません。

ワクワク感を買うものという扱いです。

 

母は段ボールで手作りガチャガチャを作ったよ

前置きが長くなりましたが、そんなガチャガチャのワクワク感を自宅で味わえたら最高じゃないですか?

でもガチャガチャの本体って1~2万するし、(お値段の問題だけじゃなくて)さすがに要らないなぁ。

 

そんなことを思っていた時、ブロガーさんが手作りのガチャガチャの作り方を記事で紹介されていたんです。

私には‟ガチャガチャを手作りする”という発想がなかったので、ガチャガチャって手作りできるんだ! とそこにまず驚きました。

でも私は工作って得意じゃないしできるかな…? という一抹の不安が。。

しかし材料も家にあるもので間に合いそうだし、思い切って挑戦してみました。

 

作り方は参考にさせてもらった記事のほうをご覧ください。↓

参考 手作りガチャガチャ!段ボール箱とペットボトルで簡単シンプルな作り方30代1児の母の子育て遊び100選

30代1児の母の子育て遊び100選』のサイト運営者のウルさんは、今回の手作りガチャガチャの他にも空き箱車トミカの街など、楽しそうな工作をたくさん紹介されています。

手作りガチャガチャの作り方も分かりやすく説明されているので、工作が得意でない私でもなんとか作ることができました。

 

で、上記の記事を参考にして出来上がったのがこちらです。

…そうですよね。だいぶ省略しているしだいぶ雑ですよね。これが私の限界でした^^;

上の窓に透明のシートを貼りかったのですが、結局貼れてなくて、直接そこからカプセルを出し入れしています。(ズボラ度MAX)

 

外側も装飾もしてないしミカン箱そのもの。

でもミカン箱は丈夫でおすすめです。切るのは丈夫なぶん大変だったけど、息子たちが多少乱暴に扱っても全然凹まない頼もしさ! 長持ちしそうです。

 

コイン入れも省略したのですが、長男が「コイン入れるところがないよ!」と気づいて作ってくれました。

と言っても、もともとあった、段ボールの持ち手として穴が空いている部分に‟おかね”って書いただけですけどね。

コイン入れにちょうどよかったです。

裏側にカプセルの片側を張り付けてコイン受けにしています。

 

あと、ラインナップも書いてくれました。

 

そして、つまみ部分には矢印「とけいまわり」という文言も。

実物に近づけようという発想、雑な母も見習いたいです。

 

わーい、早速遊んでみます。

ペットボトルを回すと、ちゃんとカプセルが一つずつ落ちてきます。

ほんとによくできてる!! 感動ものです。

息子たちは「次はみずほ出るかな~」「ぼくは今度はレールスターを出すんだ♪」とガチャガチャのワクワク感を楽しんでいる模様でした。

今度、時間がある時に装飾もしてみようと思います。

 

工作って、今まで子どもと一緒に作ることが多かったのですが、今回は難易度が高かったのでほとんど私ひとりで仕上げてみました。

不器用な上、早く完成させたい!っていう気持ちが強く(せっかち)勢いのみで作る為に相当雑な仕上がりですが、満足度は高かったです。

 

今週末は台風が来ているしインドアで過ごす、という方はガチャガチャ作りおすすめです^^

 

 

ついでに紹介。

ガチャガチャと一緒に写っているパンダが履いてるのは、長男と一緒にミシンで縫ったパンツ。

裁縫も達成感が味わえる制作のひとつですよね。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です