次男の3歳健診で、以前から気になっていた滑舌の悪さ・発音の不明瞭さについて相談してきました。
3歳過ぎても発音が不明瞭なのが気になる。
3歳過ぎたあたりから気になりだしました。
次男は「マ行」と「ラ行」が正確に発音できないので、そのことを相談しました。
- マ行 → ナ行になる 例)「くるま」→「くるな」
- ラ行 → ダ行になる 例)「あら?」→「あだ?」
可愛いなーくらいにしか思っていませんでしたが、3歳過ぎたらさすがに少し気になってきました。
次男は舌が長いのでそれも関係あるのかなぁ?
保健師さんからの回答・アドバイス
参考にと、発音の完成年齢の表をいただきました。
2歳代 … ア行、バ行、パ行、マ行、ヤ行、ワ、ン
3歳代 … タ行、ダ行、ナ行、ガ行、チャ行
4歳代 … カ行、ハ行
5歳代 … サ行、ザ行、ラ行
この表を見る限り、マ行はともかくラ行は3歳で言えなくても焦ることはないのかも。
4歳半までは発音についてあ様子をみてOKと言われました。
なお、4歳半時点でもまだ気になる状態であれば保健センターや専門機関に相談してくださいとのことでした。
4歳までは様子をみます。
友人のお子さんが小学校のことばの教室に通級しているのですが、発音がはっきりしないことを指摘されたのが小学校に上がってからだったのを「なぜ幼稚園で気がつかれなかったのか?」と学校側が不思議がっていたらしく。
その話を聞いて、普通は就学前に指摘されるってこと? 早くからSTとか受けた方がいいってことなのか? と勝手に思ったのですが…3歳はちょっと早すぎたかな.
長男がかなり早い時期から明瞭な発音で喋る子だったので、余計に次男の発音の不明瞭さが際立って感じられていたのかもしれません。
とりあえず、4歳くらいまでは様子を見ようと思います。
参考 ネットで学べる発音教室国立特別支援教育総合研究所 参考 親子で学べる発音教室 発音の発達国立特別支援教育総合研究所