不安になっているのは私じゃないですよ。
5歳の長男です。
先日、兄弟で昆虫のビデオを見ていた。
次男と一緒に集中して見ていた長男スイだったのだが、
“バッタの命は短いんだ!”というナレーションを聞いたとたんいきなり走り出して、ソファにいる夫に駆け寄りながら…
長男「死ぬなんて嫌だよぉー!!」
と、突然の号泣。
何事かと思った私と夫。。
その後も
長男「だって90歳とか100歳くらいまでしか生きられないんでしょ…?」←十分長生き
と、夫の腕の中でメソメソしている。
長男「ぼく200歳まで生きれる?」
メソメソメソ…涙を浮かべている。
長男「死んだらもうお父さんにもお母さんにもリンちゃん(弟)にも会えないよ…。」
か、かわいい…。本人には悪いけど。
バッタの命の儚さに、何かを感じたのだろうか。
スイは賢いし感受性が豊かなんだなぁ、、と思った。
私が5歳の頃なんて、未来にも自分の命にも想いを馳せることはなかったよ。。
こういうこと、時々ある。
夫がぽろっと「大きくなったらもう抱っこできないしなぁ」みたいなことを言ったことがあって。
そしたら
長男「ぼくは大人になりたくない。ずっと5歳のままがいい…!」
と、今回と同じように泣き始めた。
夫は慌てて「あっ、お父さん力持ちだからスイが大人になっても抱っこできるわ!!」とフォローを入れていた。笑
それ以来、スイの中には漠然と大きくなることへの不安があるみたい。
でもそれって、生きていたい気持ちって、すごく大事だ。
いま生きていることが楽しいってことだよね?
いま抱っこしてもらえて幸せな気持ちってことだよね?
スイの不安とは裏腹に、私は少し安心したのだった。
*
あのあと夫は
「大丈夫! 冷凍人間って言って人間を凍らせればずっと未来まで生きられるらしいぞ!」
とか
「生まれ変わりって言って、死んでも今度は別の動物に生まれたりもできる」
などと適当なことを言っていたけど、、
長男「死んだらどうなるの? 何もなくなるの? 別の動物に生まれたらそれはぼくじゃないよ…?」
と意外と冷静に疑問をぶつけていたスイだった。
死んだらどうなるのかな…?
コメントを残す