最近よく昼間の白い月が高い空によく見える。
月が好きな長男。
ちょっと面白いことを言っていました。
月にハマりだしたのは半年くらい前からだっただろうか。
図書館で月の本を何冊も借りて読んでいた。
先日、月を見て
「今日はろっかめ(6日目)の月で、上弦の月だ」
と言っていて…
後から調べてみたら本当に長男の言う通り。
いつのまにか月齢とか月の名前も覚えていたのねーと驚いた。
笑えるのが”日目”を”にちめ”じゃなくて”かめ”と読んでいるところ。
1日目 いっかめ
2日目 にかめ
3日目 さんかめ
…
23日目 にじゅうさんかめ
…
って具合に。
そのことを知らない人(祖母とか)に長男が月の話をしだすと、、
「え、なに…亀?」
ってきかれる。
月の話じゃなくて亀の話かと思われるよね。
あまりにもかめかめ言ってるもんで(笑)
ちなみに他にも漢字の読み間違いはあって
”ちょっと太りました?”
って本に書いてあったのを(何の本だっけ…たぶん児童書だったと思うけど)
”ちょっとたりました?”
と普通に読んでいた。
”太”は”た”とも読むもんね。
月が好きすぎて、こんな表現も。
「ご飯があと12日目(じゅうにかめ)の月くらい残ってるよ」
12日目の月と言うのは、満月になる2日前の、半月~満月の途中の月なのだけど
つまりそのくらいまだお茶碗にご飯が残っているということで…
お茶碗の中をのぞいてみたら、、まさに12日目の月だった!
妙に納得してしまった(笑)
こんな感じで何かとものを月の形に見たてている。
子どもって面白いな。
くすりと笑わせてくれる。
はじめまして。4歳(今度年中)グレーゾーンな息子を持つ母です。色々とブログを読みあさってるんですが、なかなか息子に似たタイプの方がいなかったんですが、こちらのブログを拝見して、家の息子に似てるな~と思って以来、楽しんで読ませてもらってます。月に興味があるなんて、凄い!博士っぽいですね。息子は、今時計とひらがなに興味があって、こどもチャレンジのひらがな練習のおもちゃに夢中です。
最近、お友達関係に悩んでまして、息子がある特定のお友達が好きすぎてしつこくしてしまう為、困ってます。主な目的は、家に遊びに来て欲しいって事なんですが、たまに行ったり来たりはあるんですが、その日の気分で行きたくなかったりもしますよね。それでもしつこく誘ったりして、困ってます。あんまりしつこく誘ってたから困ってたよって言ってはみたものの…多分分かってない。
こんな事ないでしょうか?どうしたら良いですかね?お返事頂けると嬉しいですが、どこからコメントの返事を見るのか分からないので教えて下さい。
ねこざかなさん、はじめまして。
楽しく読んでくださっているなんて、天にも昇る気持ちです。
息子さん、うちの長男と似ているところがおありなんですか! なんか今勝手にとても心強い気持ちになりました。
こどもちゃれんじいいですよね。うちの息子たちもこどもちゃれんじにはかなりはまっています。
4月から年中さんならひらがななぞりんでしょうか?
長男も人に対してとても積極的なところがあります。それ自体はとても素敵なことだと思うんですが、自分の気持ちが大きすぎて相手の都合にまで気持ちが及ばない感じです…。
長男の場合は自他の境界が曖昧な部分もあり、自分と人は同じ気持ちだと思ってる節があるんですよね。ぼくが遊びたいから、相手も遊びたいと思ってるはず、って。
だから「相手が困ってるよ」ということを言うと私が意地悪を言ってると思ってます(^^;)
私もどうしたらよいかという答えは持っていなくて恐縮なのですが、
「◯◯ちゃんに遊びに来てほしかったね〜。今日は残念だったけど、今度いつ遊べるかまた◯◯ちゃんと相談しようね」等となるべく気持ちには寄り添うようにして”今日じゃなくてもまた遊べる日がある”と次の機会に気持ちを持っていってもらうと切り替えできる時もありました。
特別なにか教えたりしたわけではなかったのですが、今は以前に比べれば少~しずつですが相手の事情を(理解できているかは?ですが)長男なりに受け入れ、気持ちに折り合いをつけられるようになってきたように感じます。まだまだ暴走するときの方が多いですが、まだ年齢的にも幼いですし、今すぐどうこうではなく見守る気持ちではおります。相手の気持ちを考えられるようになるのは5歳くらいからと聞いたこともありますし。
でも実際…お友達やお友達のお母さんが困ってるとこちらも何とかしなくてはと焦りますよね。。ねこざかなさんの困る気持ち、、本当に共感します。
また私も色々と教えていただけたら嬉しいです。コメントありがとうございます!
お返事ありがとうございます。気持ちに寄り添う言葉かけ…焦ってしまうとついイライラしちゃって説得しようとしてしまう私。反省です。自分の気持ちが大きすぎて相手の都合まで考えられない…まさにその通りです!
素敵なアドバイスありがとうございました。さっそく実践してみます。
新しい日記、読ませてもらいました。すい君の成長が感じられて私もうれしくなりました。
色々な本やネットでは、場の空気が読めない、相手の気持ちがわからないなど…言われている特性ですが、成長や経験とともに緩和されたり、学ぶ事もできると信じてます。
これからも、ブログ楽しみにしてます。一緒に子育て頑張りましょうね。
私も、すぐに説得しようとしてしまいます。というか、自分では良かれと思って説明したり教えたりしているつもりでいるのですが…そうすると「聞きたくない!」って感じでますますヒートアップさせてしまう事が多いんです。。まだまだ自分の伝え方が長男に合っていなかったり、長男の気持ちを十分に聞いてあげられていないのかなぁ…と反省の日々です。本当に難しいですね; そんな私なのでアドバイスだなんてとんでもないです! でも、こうしてねこざかなさんとお話しできて嬉しいです。息子さんを思うお気持ちも伝わってきました(*^-^*)
特性は凹の部分に注目されがちですが、良い部分もあると思いますし、苦手な部分も、ねこざかなさんのおっしゃるとおり伸びていったり本人や周りの工夫でもっと生きやすくなっていくものだと思います。
一緒に頑張りましょう。スイの成長も見守ってくださり、ありがとうございます!